川崎市は12日に川崎市多摩区の70代男性が新型コロナウイルスに感染していることを発表しました。
川崎市内では初めての感染者となりましたが、この方の感染が疑われてから自宅待機を自らした行動が"お手本"のようだと言われています。
この男性の症状は軽症ですが、川崎区の病院に隔離入院されています。
では、川崎市初のコロナ感染者の場所、病院、感染経路、感染疑い後の行動をまとめていきましょう。
【目次】
【コロナ】川崎市多摩区で感染者!人口はどれくらいの街?

出典元:https://hikari-kaisenn.com/nurohikarikawasakisitamaku/
川崎市多摩区は坂の多いですが、緑が多く住宅街が立ち並び、21万人が住んでいる地域です。
【コロナ】川崎市多摩区はドラえもんミュージアム・岡本太郎美術館が!
ドラえもんは幼い頃から全巻の話を暗記するくらい好きなんだけど、初めてドラえもんミュージアムに行った😭😭😭
漫画の原作とかたくさん展示されてて圧巻🤣 pic.twitter.com/mlzyN41TW9— ころん (@3_ponponpon) January 28, 2020
南青山の岡本太郎記念館へ行ってきた。コロナの影響で閉館している美術館が多い中、開けているのは流石!「芸術は、人間の生活に欠くことのできない絶対的な必要物であり、民衆に開かれたもの、生活そのもの」という太郎の理念が、今の時代にこそ大きく響く。欲しかった太陽の塔グッズを色々購入した🌞 pic.twitter.com/GvFG8CGFQN
— tok38 (@tok38) March 13, 2020
路線は、小田急線の登戸駅から読売ランド前駅と南武線の中野島駅があり、有名な観光スポットとしては、藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)や岡本太郎美術館、生田緑地があり、自然も多い場所です。
【コロナ】川崎市の感染者の病院は市立川崎病院!
川崎市立川崎病院かっこいい pic.twitter.com/HnkD4kyUi1
— ザン・ポーター・ブリッジズ (@Zan_Woo) January 3, 2016
70代男性は、川崎市川崎区の市立川崎病院に入院していますが、軽症だということです。
【コロナ】川崎市感染者の感染経路は?
感染経路は北海道の友人と都内で食事をした際に感染したようです。
この北海道の友人も3月8日に新型コロナウイルスの感染が確認されています。
【コロナ】川崎市感染者の感染疑い後の行動が素晴らしかった
この70代男性は、3月1日に北海道の友人と食事会以降、できるだけ外出は控えていました。
市役所で会見した岡部信彦・市健康安全研究所長は「(患者の)お手本のような生活で、この人を中心に市内で広がるようなことはないだろう」と話しています。
【コロナ】川崎市感染者の感染経路と行動まとめ
3月1日 北海道在住の友人と都内で会食
これ以降可能な限り外出は控える
3月4日 喉の痛みが出る
3月5〜11日 37.5度以下の熱が続く
3月8日 北海道の友人の感染確認
3月10日 北海道の友人から感染連絡
3月11日 市内の医療機関を受診
3月12日 新型コロナ 陽性と判明
この方の素晴らしい行動によって市内への感染拡大はないと思われます。
【コロナ】川崎市で感染したらどうすれば良いの?対応・連絡先まとめ!
では、川崎市で感染の疑いのある症状が出た場合、どこに連絡すれば良いのでしょうか?
詳しくはこちらのページをどうぞ
【コロナウイルス】川崎市で症状が出たらどこに連絡?検査・治療法は?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント