横浜市市立市民病院の20代男性研修医が新型コロナウイルスに感染していることを発表しました。
その感染理由が院内感染ではなく「研修医での20人での会食」や「カラオケ」だったということで危機管理のなさに驚かれています。
では、この研修医たちの働く横浜市市立市民病院の場所や会食・カラオケでの感染拡大の危険性についてまとめていきたいと思います。
【速報】#横浜市 は、感染症指定医療機関である横浜市立市民病院の研修医を含む男女9人が、新たに #新型コロナウイルス に感染したと発表した。 #新型コロナ #新型肺炎 #COVID19 pic.twitter.com/9bnLt4wW2E
— TBS NEWS (@tbs_news) April 2, 2020
【目次】
【コロナ】横浜市市立市民病院の研修医が2人感染!
横浜ほんとやだぁぁぁ https://t.co/t8dKErGJ6W
— 鈴ちゃん(ここ何書こうか悩む) (@ouroboros_szms) April 4, 2020
4月1日に横浜市市立市民病院に勤める20代の女性研修医の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
この20代女性は3月26日に鼻水の症状が出た後に、味覚や嗅覚に異常があり、検査を受けたところ4月1日に「陽性」と判明したそうです。
その際に、この20代女性研修医がコロナ患者のいる感染症病棟には立ち入っていないことから「院内で感染した可能性は考えづらい」とされていましたが、今回、また研修医の感染が確認されてしまいました。
4月1日の20代の女性研修医の濃厚接触者として検査を受けた同病院の20代男性研修医の感染が4月3日に確認され、他の濃厚接触者約50人は自宅待機としています。
ではなぜ濃厚接触者がここまで多くなってしまったのでしょうか?
【コロナ】横浜市研修医の感染経路・濃厚接触者は?
今回の横浜市市立市民病院の研修医で感染が広がった理由としては、カラオケと研修医の同期会での食事と考えられています。
【コロナ】横浜市研修医の感染経路・行動まとめ
3月25日 研修医5人で市内のカラオケ5~6時間
3月27日 感染者2名を含む研修医20人での同期会
3月28日 研修医と会食
3月29日 医師・看護師を含めた8人で会食
3月30日 会食
コロナ感染患者からの感染ではないということで、研修医が外部から新型コロナウイルスを持ち込んだ形となってしまった今回の事例は、今後大きな問題となりそうです。
【コロナ】横浜市市立市民病院の場所はどこ?新病院で移転?
横浜駅の西口からバスで約15分ほどのところにある横浜市市立市民病院は、三ツ沢公園の横にあります。
市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅からは徒歩で12分と横浜市民の医療を支えている病院です。
1日1000人以上が訪れる大きな病院で、医師も200名を越え、病床数は650床あり、様々な診療科に分かれ、医療を提供しています。
また、この病院は2020年5月に場所を移転し、新病院として新たな医療体制をとっていく矢先の今回のニュースでした。
移転先は現在の場所からいうと横浜駅側の三ツ沢公園側となり、バス停も病院ロータリー内の「三ツ沢総合グランド入口」となります。
横浜市市立市民病院の診療内容
腎臓内科、糖尿病リウマチ内科、血液内科、腫瘍内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、消化器外科、炎症性腸疾患(IBD)科、乳腺外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、救急脳神経外科、脳血管内治療科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、神経精神科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、歯科口腔外科、感染症内科、病理診断科、救急診療科、緩和ケア内科
引用:https://yokohama-shiminhosp.jp/
感染症指定医療機関としてダイヤモンド・プリンセスの集団感染にも対応した横浜市立市民病院。新病院の病床数は650床(うち感染症病棟26床)
▽5月1日開院の横浜市立市民病院 新病院の内覧会が中止にhttps://t.co/y4BFbYCFGN#横浜 #横浜市立市民病院 #新型コロナウイルス
— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) April 4, 2020
【コロナ】会食・カラオケで3密が揃うクラスター感染か?
今回の感染経路であげられた「会食」と「カラオケ」は、クラスター(集団)感染が起こる3つの密が重なりやすい場所として警鐘が鳴らされています。
3つの密とは?
① 換気の悪い密閉空間
② 大勢がいる密集場所
③ 間近で会話する密接場面
今回の感染はこの「3つの密」を避けずに、会食・カラオケをしていまった危機感のなさが原因と思われます。
立場も「研修医」ということで、医療の最前線にいる人たちがこのような行動をとったいたことに世間の声は驚きを隠せません。
【コロナ】横浜市研修医の感染行動への世間の声は?
ほんと呆れる😡
医者になる資格なし💢#新型コロナウイルス #新型コロナウイルス感染 #横浜市立市民病院 #研修医◾️「危機感足りなかった」 研修医20人で会食、5人でカラオケ5時間… 横浜市立市民病院で研修医の感染2人目 | 2020/4/4 – 神奈川新聞社 https://t.co/AC9iSMx1oH
— まなみん (@manamin_mat) April 4, 2020
横浜市立市民病院がトレンド入りしててニュース見て愕然とした
うちの病院は もうずいぶん前から居酒屋 飲み会禁止だし
2週間前ぐらいから21時以降外出禁止だよ
マジメに守ってるのがアホらしくなるようなのでやめてほしい
トランプさんが「私は戦時下の大統領だ」言ってるじゃんいまそんぐらいよ
— ToS (@tos246) April 4, 2020
横浜市立市民病院の感染理由に衝撃を受けています。
医師のくせに医学の知識がないの?
この時期に食事会とかカラオケとかあり得ない。
かなりの人数が戦線離脱なのに幹部は体制に支障はないとか言ってるし、なんなの、この危機感のなさ。— まひろりろ (@mahiroriro) April 4, 2020
横浜市立市民病院で研修医がコロナって…昨日も行ったよ💦CTもエコーもやったよ💦飲食店って感染?勘弁してよ~ pic.twitter.com/LJRroQx3zb
— makirin (@makirin27718945) April 2, 2020
まとめ
医療現場では休みなく、コロナ感染者の対応をしているため息抜きする時間も大切だとは思いますが、今回は研修医が新型コロナウイルスを持ち込んだということで、これ以上医療現場での負担を増やさないでほしいと願います。
また、今回の研修医のように危機感のない人たちが感染を広げていくニュースが増えないといいですね。
3つの密は避けつつ、手洗いうがいをしっかり行っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【コロナ】横浜市のスポーツジムで濃厚接触者1406名!港北区綱島・鶴見駅間で発熱後もジム通い!
コメント